年末からある支払い(毎月10万くらい)が発生してしまい。収入も大したことないのでこのままでは借金がかさむ。借金して無駄に利子も払いたくない。どうしよう><と困っていたんですが、解決策を見つけたんです。
ただのクレジットカードの支払いをボーナス一括にするだけなんですが店舗やネットのamazonみたいなサイトでボーナス一括の選択肢が無い場合でもボーナス一括にできるカードがあるんです。
それがVIEWカード。私の場合ショッピングの上限が20万円までなのでそれ以上は使えませんが。
Contents
条件
条件は1万円以上の支払いのみボーナス一括(手数料、利子無し)に変更できます。
期限はクレジットカード購入した月の次の月の14日までにVIEW‘sNETというサイトで変更します。
例:3月1日~3月31日までの買い物を4月の14日23時までにサイト上で変更。※期限を過ぎたら変更できません。お忘れなく。支払い方法を変更できるのは1回のみです。
ボーナス一括にできる期間と支払い日
利用期間 | 支払日 |
12/1から6/30 | 8/4 |
7/1から11/30 | 1/4 |
夏のボーナスは12月1日からなのでかなり期間がありますが、冬はその分けっこう短いので夏のほうがお得な感じです。
あと1万円以上もわざわざ無駄に買わなくちゃいけない?と思ったんですが。少額でも使える方法をちょっと見つけました。
少額でもボーナス一括にする方法
amazon
amazonは購入画面で通常ボーナス一括の選択はできないんですが。amazonギフト券を1万円以上買ってちょっとづつ使えば少額の物も無利子でボーナス一括に先延ばしできます。
電子マネー
電子マネーにチャージしたのも1万円以上ならボーナス一括にできます。最近ではおサイフケータイが使える店も増えて来てます。スーパーでの少額の買い物でもボーナス一括になるので便利ですね。しかし問題点を見つけた。スマホが壊れたら使えるようにするのにとても時間と手間がかかります。 電子マネー(おサイフケータイ)の問題点
楽天
チャージした楽天edyを楽天スーパーポイントに移行できるというもの。逆もできます。なので楽天で買い物する方には便利です。
やり方を簡単に説明。スマホでやります。
楽天スーパーポイントとedy交換←このサイトに飛んでEdyを楽天スーパーポイントにを押します。これで楽天で少額の物が買いたいときでもボーナス先送りにできます。更にクレジットカードが使えない店も楽天には少しありますが、ポイントは使えるので買うことができます。
※楽天ポイントにした場合には期限がありますのでご注意ください。6か月です。
注意点
- リボ払い専用カードではボーナス一括にできません。
- ネット上のボーナス一括変更をお忘れなく。5万円とか忘れて請求が来たらビックリです。
- スマホでおサイフケータイ(電子マネー)を使ってる場合。スマホが故障した時に、また使えるようにするのが超めんどくさいです。使えない期間も種類によって違いますが、1週間前後使えなくなりそうだし携帯会社かスマホの会社に故障証明書出してもらわないといけない種類のおサイフケータイもあり手間がけっこうかかるので、あまりいろんな種類のおサイフケータイは同時に使わないほうが良さそうです。更に常に入れておく金額はできるだけ少ない方がいいかもしれません。まだ8000円位あるのに1万円チャージしてすぐ故障したらキツイです。
VIEWカードはいろいろ種類がありますが、けっこう年会費とかも違うしポイントなどのお得感から以下の3つのカードがおススメです。ボーナス一括にするだけならあまり意味が無いかもですが参考までに。
Suicaカード、ビックカメラ、ルミネカード
Suicaカード | ビックカメラカード | ルミネカード | |
年会費初年度無料 2年目から→ | 477円税抜き | 477円税抜き、前年に1円でも使えば無料 | 953円税抜き |
定期券になる | ○ | × | ○ |
カードブランド | viza jcb master | visa jcb | viza jcb master |
- 年間利用額がボーナスポイントとして付与されます。
30万円で100pt 70万円で400pt 100万円で600pt 150万円で1000pt - 定期オートチャージ 1000円で6pt 15円相当つく。
- weB明細にすると毎月20pt付く。簡単に言うと年間600円分ポイントが付きます。
- ポイントは2年で失効。
- 普通の店では1000円で2pt(0.5%)貯まる。※2ポイント5円相当。
ビックカメラカード
- ビックカメラの支払いに使うとポイントがお得に貯まる。ビックカメラをよく使う人におススメ※このカードだけ定期になりません。
- ビックカメラにはふとん、酒、食べ物、メガネ、スポーツ用品もある。
- 1年に一回使うだけで次年度も年会費無料
ルミネカード
- ルミネ、アイルミネ(オンラインショップ)で5%オフになる。年に4回くらい10%オフのセールもある。
クレジットカード使った時に貯まるビューサンクスポイント以外にスイカポイントクラブというポイント制度もあります。使い方はクラブに登録してポイントが貯まる店で買い物をすると貯まりそのポンインとはビューサンクスポイントなどに変えられます。
※ポイントが貯められる店は駅ナカ以外はあまり多くなさそうです。
※スイカポイントクラブポイントは最長2年(最短1年)で失効します。
最後に
そんなにいっぱい調べたわけでは無いんですが、このようにボーナス一括にできるのはVIEWカードしか見当たりませんでした。
私は金銭管理をちゃんとできる自信があるけど、出来そうにない人はやらない方が良いかもですね。忘れたころにドーンと何十万も請求が来たら、とても驚きます。
以上、ポンたか流金術 支払い先延ばしの術でした
最後まで見てくれてありがとうございます。あなたには確実に゚(゚´Д`゚)゚神のご加護があります。いないけど。