安いウェアラブルカメラ買ってみた SO60 使い方

ぽんたかのYouTube登録してくれたらうれしいな
ぽんたかのYouTube登録してくれたらうれしいな

GoProのコピー品である今回買ったSO60。

こちらの使い方をある程度余すことなくお伝えする。

他のGoProのコピー商品も似てるかもしれないので参考までに。

4つのモード
  • 動画撮影:画質はけっこう良いです。前の車のナンバーもよく見えます。
  • 写真撮影:画質はまあまあでしょうか
  • 再生:
  • 設定

電源ボタンを押すと切り替わっていく。撮った動画は本体モニターで見られるが写真は見られない。

動画撮影は上のOKボタンを押すと始まり、もう一度押すと止まる。

写真撮影もOKボタンを押すとできる。

動画再生は本体のモニターでサムネイルで見られないのがけっこう不便。早送りと巻き戻しは3倍速と9倍速くらいな感じ。

設定

中国製のせいか翻訳が部分的におかしい

動画サイズ   FDH1080p(30fps),HD720p(30FPS)
 シームレス  自動上書きサイクル録画機能、1分、3分、5分
 HDR  暗すぎる所、明るすぎる所が見やすくなる
 動き検出  画面中に動きがある時だけ録画される
 オーディオの録音  音が録音される
 日付印  日付を付けるかつけないか
 スポーツモード  電源オフ時振動すると録画が始まる
 Gセンサー 電源オン時振動すると録画が始まる 
 解像度  1080 30fps,720 30fps
 暴露  露出+2.0~-2.0まで
 品質 通常、ファイン 、スーパーファイン
 ホワイトバランス オート,デイライト,曇った,タングステン,蛍光灯
 ISO  オート,100,200400,
 抗揺れ  手振れ補正
 連続写真  写真の連写3,5,10
 ディレイの写真  セルフタイマー:2秒,5秒,10秒
 切れ味  シャープ:強い,通常,ソフト
 日付と時刻  日付と時間が変更できる
 パワーセーブ  画面が消灯する:10秒,30秒,1分
 回転する  上下が逆さになっても自動で上下を
 WIFIパスワード  パスワードが設定できる切り替える
 WIFI SSID  WIFIの名前が変えられる
 BEEP  ボタン押したときに音が出るか出ないか
 言語  日本語、英語、中国など9種類
 光周波数  50hz,60hzなど
 遅延シャットダウン  オートパワーオフ:オンで5分位で電源が切れる
 ファイルの種類  イベント、ビデオ,JPEG 良くわからない。
 フォーマット  microSDカードの初期化
 ファイルの削除  動画を削除できる。写真はできません。スマホからはできます
 工場出荷時へのリセット  工場出荷時へのリセット
 システム情報  システム情報

スマホでの遠隔操作

575283

ispo camというアプリで映像を見たり動画を撮ったり撮った動画を見たりできます。

見晴らしの良い場所では40m位電波が届きます。木造の建物なら隣の部屋位なら確実に届きました。

撮った動画、写真はサムネイルで表示されます。写真は選択すると拡大されますが動画は再生できません。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする