クイックシューで簡単にビデオカメラをバイクに取り付け

ぽんたかのYouTube登録してくれたらうれしいな
ぽんたかのYouTube登録してくれたらうれしいな

ビデオカメラを取り付けるには通常カメラネジで固定する。しょっちゅう付け外しするのは面倒だ。そこでクイックシューという便利グッズをバイクミラーに取り付けてみた。取り外しが楽になったのでご紹介。

必要部品
  • 留め金:lead125の場合ネジ穴が10mm(今回はネジとネジ穴の間隔は6,7センチの物)※ネットで買うとサイズなど失敗するかもなのでホームセンターで買った方がいいかもです。
  • カメラ固定ネジ(ネジが短いタイプ)
  • クイックシュー

  ★自由雲台(あると便利そう)。※付けたら重くなるしブレやすくなりそうな気もする。

↓こちらはクイックシュー付き自由雲台

取り付け方
  • lead125の場合ミラー固定ナット14mmをスパナでゆるめミラーを外す。
  • 留め金の穴にミラーネジを通して取り付け固定。
  • いったんクイックシューを取り付けビデオカメラも取り付け画面を見て必要に応じてバイスレンチなどで金具を曲げる。※雲台を取り付けても良いと思うが背が高いし重いからブレそうな気もする。
  • 最後にカメラを外してクイックシューを土台の留め金にしっかり固定する。
注意点
  • 留め金が柔らかすぎるとブレるし曲がりやすくなる。
  • 長すぎても同上。短すぎればカメラがミラーなどに干渉してしまうかも。
  • 逆に硬すぎれば曲げずらい。※雲台を使えば問題ないかも。
  • 取り付ける物はバイクにつけっぱなしにするので雨ざらしでサビる。
  • 留め金の穴の直径とミラーネジ径を合わせる。(lead125の場合は10mm)
感想

取り外しがかなり楽になったしブレもほぼ無い。
雲台とクイックシュー一体型も後でアマゾンで発見した。それで試してみたかった。それ使っていれば留め金も曲げずに使えたのに。

数日後 年に1度のAmazon prime dayで通常価格より1300円くらい安く5000円弱のアクションカメラを買ったらクイックシューが付属していた。クイックシュー買わなければ3000円ちょっとで買えたみたいになったのに。

最後まで見てくれてありがとうございます。あなたには確実に゚(゚´Д`゚)゚神のご加護があります。いないけど。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする