スマモバの問題点
- 混雑時(お昼過ぎと夕方以降)の回線速度が遅すぎる。(1Mbps前後。マイネオ、ニフモは5Mbpsくらいと早い。b-mobileは2Mとちょっと遅い、スマモバよりは早い。)
※テザリング時はもっと遅くなるので使物にならない。 - 問い合わせ電話番号が有料のナビダイヤル。おまけになかなか出ない。
- 電話やメールで問い合わせてからの返事がとても遅い。
- 長すぎる2年縛り。24ヶ月以内の解約の場合、契約解除料として、9,800円(税抜)
- MNP転出する時5000円(税抜)もかかる。他社は3000円(税抜)くらいが多い。
- SIMカードは返却必須。解約時に解約申込み書に貼付の上返送。
SIMカードを紛失された場合は、3,000円(税抜)請求される。 - 無制限だが実際使ってみると3日で5G位の使用で制限がかかる。店員は1日で10G位使うと制限がかかるかもと言っていた。
今回の契約内容
スマホセットもあるが私が契約したのはLTE使い放題のシムカードのみ。通話シムもデータシムも同じ料金なのでこだわりが無い限り通話シムの方が良い。おススメはしないけど。
契約に必要な物
- 顔写真付の身分証明 ※無い場合は保険書と住所が分かる光熱費の請求書など。
- MNPするならMNPナンバー。
特徴
最大の売りはLTE使い放題プランがある事だろう。
メリット
- 全国に店舗がある。メリットはこれくらいか。関東だけで100店舗以上あるようです。
注意点
3大キャリア(ドコモ、au、ソフトバンク)はすぐMNPナンバーがもらえるが格安シム会社ではMNP(ナンバーポータビリティ)するための予約番号をもらうのに2日くらいかかるので、MNPしたいと思ってもすぐできない
プラン
プラン | 高速データ通信容量 | 通信速度 | 月額利用料 |
1GBプラン | 1GB | 高速LTE | 1580円 |
5GBプラン | 5GB | 2480円 | |
LET使い放題プラン | 使い放題 | 3480円 | |
ナイトプラン | 使い放題 | 深夜1時~9時 高速LTE | 2480円 |
プレミアムプラン | 使い放題 |
平日9時~17時 高速LTE 深夜1時~9時 高速LTE |
2980円 |
上記のように何種類かあるがLTE使い放題以外興味を引くものは無かった。
結論
全くおススメしないが夜中から早朝までの通信速度がけっこう早い時間帯に動画のダウンロードメインとかに使うならまあまあ使えるかもしれない。
契約から解約までのひどい物語
↓こういうのが超おススメです。
登録手数料3,000円(税別)+月額料金が2ヶ月無料(10Gプランでも無料なのでかなりお得です)1000円くらいで10Gプランをほぼ丸丸2か月使えるという事です
※月末から使い始めたらほとんど1か月しか無料になりません。なので月末に申し込めば月初めから使えるでしょう。
PS:後日、EXPOコンテンツ利用料というのがクレジットカード請求で来て『なんだ、これは?』と思って調べるとEPARK(expo)という会社でスマモバの請求代行しているそうでした。たぶん^^;その時言われたけど忘れてた。
ここまで見てくれてありがとうございます。あなたにぱ(゚´Д`゚)゚間違いなく幸せが訪れます。何の根拠も無いけど。
コメント
スマモバがなかなか解約できません