ブラウン オーラルB 安物バージョンで十分効果あります。

ぽんたかのYouTube登録してくれたらうれしいな
ぽんたかのYouTube登録してくれたらうれしいな

安いのに十分な歯垢除去能力のある電動歯ブラシはオーラルB。今までドルツの電動歯ブラシ(10年位前に8000円位)を使って来たんですが壊れたので2年位前からオーラルbを使ってるんです、結果的に十分それで歯垢が落ちます。

入門モデルは5種類あります
  • 1つは乾電池式
  • 他4つは色違いで本体の仕様は同じ。最初に付属してるブラシが違うだけです。
  • 買う時は購入サイトで付属してるブラシを確認した方がいいです。
  • バッテリーは2年ちょっとの使用で最近だいぶ弱くなってきました。※1日6分位の使用

SnapCrab_NoName_2016-3-25_1-13-40_No-00


ブラシの種類

最新発売のマルチアクションブラシ、スイングブラシと歯間用ブラシは使ったことがないですが、興味はあるので余裕ができたら試してみたいです。

ベーシックブラシやわらかめは普通の人にはやわらか過ぎるしすぐヘタってしまいます。

ベーシックブラシもワイパー付きより歯垢が残る感じでしたので歯間ワイパー付きがおススメです。※最初はちょっと痛いかもしれませんが

ホワイトニングブラシは歯の茶渋が取れるそうですが取れる感じはありませんでした。

SnapCrab_NoName_2016-3-25_1-14-18_No-00


デメリット
  • 音がちょっと大きい
  • ブラシの歯茎への当たりが強め。でも、すぐ慣れた。
  • 1,2分使ってるとヨダレが出てきてしまうので長時間使う時は上を向かないとならない
    ※洗面所で使う分にはいいが私は4分くらいベッドの上で横たわって使っている、足が調子悪く長時間洗面所で立ってるのが苦痛なので
メリット
  • それほど高くない。2000円から3000円位
  • とにかく歯垢がよく落ちます(私感)
結局のおススメ
  • 本体 すみずみクリーンプラス
  • 替えブラシ 歯間ワイパー付きブラシ

※乾電池式はパワーが無いのでおススメできません。3,4日の旅行に持って行くなら充電式で十分だと思います。長期なら電池交換できて良いかもしれませんが、わざわざ持って行くほどのパワーではないので手磨きで十分だと思います。私なら手磨きでは手が痛くなるので持って行かざるおえません。まあ、旅行しないんですが。

本体セット
余談で高いバージョン

今回紹介した入門モデルの上のPROシリーズ、さらに上のプレミアムモデルもあります。

上位モデルには次の機能などが追加されています。

  • 入門モデルでは無かったSnapCrab_NoName_2016-3-25_16-25-0_No-00上下の動きもあります。
  • 液晶がついている
  • 入門モデルでは1モードしかなかったが上位はいくつかモードがある
  • 最上位機種はスマホアプリと連動して歯磨き管理もできる
  • 回転数
    入門モデル    反転角度55度で7600回転/1分ですが、
    上位モデル    反転角度45度で8800回転/1分
    ちなみに電池式は 反転角度40度で9600回転/1分 回転数は多いんですがパワーは無い

などの機能が付いてますが私にはあまりにも高すぎるので万が一余裕が出たら買ってみようかと思います。

ここまで見てくれてありがとうございます。

あなた゚(゚´Д`゚)゚間違いなく天国に行けます。無いけど。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする