lead125に大きい音のウインカーリレー取り付けた ウインカー消し忘れ無くなった

ぽんたかのYouTube登録してくれたらうれしいな
ぽんたかのYouTube登録してくれたらうれしいな

音のめっちゃ小さいlead125の純正ウインカーリレーのせいでウインカーの消し忘れをしょっちゅうしてしまうので、音の大きなリレーに交換することにした。

交換

交換自体は簡単コネクターも純正と同じ2ピンなのでそのままポン付けですが元々あった場所に固定するのはゴムが小さいので結束バンドでも通して付けるといいと思います。私はめんどくさいのでハンドルバーに固定しました。

注意点

元々の音がメッチャ大きいので目立ちたい人以外は音が出る部分を何かでふさいだほうがいいです。私はガムテープでふさぎましたがまだ音は大きいです。ピーピーという音が嫌いな人もいるかもしれません。

  • ウインカーリレーを選ぶ時は3ピンタイプもあるので間違えないように、Lead125は2ピンです。
  • LEDウインカーにした時にハイフラという異常点滅が起こる事もあるようなのでハイフラ対応の物を選んだほうがいいです。
  • あとは音も全く出ないタイプもあるので音が必要な方はご注意ください。
評価

珍しい音なのでちょっと目立って私は楽しいです。ウインカーを消し忘れることも全くなくなりましたので満足してます。私が買った時は1000円くらいだったのにブログ書いた時はなぜか3倍以上の値段になってました。

PS:2017年2月7日、現在見てみると無くなってますね><南無~

こちらの方が安く音も出るようです。アマゾンの評価も高いですしLED化にも対応してるようです。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする