lead125に取り付けたLED RIBBONと35wのハロゲンの比較をしました。
動画を見ての通りなんですが色は真っ白な感じです。
ロービームの場合は全体的にLEDの方が明るいです。
ハイビームの場合スポットライト的に遠くがハロゲンの方が明るいです。早く先の事を察知したい時はハロゲンの方がいいですね。
光軸は値段が高いだけあってか問題ないですが、もうちょっと上げても大丈夫のようです。上げればもう少し遠くがよく見えるかもしれません
詳しくわからないんですがチラツキとやらも問題ないと思います。
というわけでまずまず良好ですが私としてはもう少し明るいのを期待していました。2灯だったら満足だったかもしれないが。
低消費電力で色味は6500k。ロービーム時は2000lmでハイビーム時は3000kでロービームにハイビームの範囲が追加される感じなので下の方も明るさが増します。
放熱にファンを使ってないのでファン有りタイプと比べ壊れる可能性の部分が1つ少ないです。
冬場はいいですが夏場はこの機構で十分に放熱できるか。
LED自体は一日たくさん乗っても10年は持つくらいの寿命です。あとコントローラーの耐久性がどうか。少なくとも3,4年壊れないで欲しいです。
●PCXとアドレス V125Gはポン付けとはいかず、ギボシ加工とやらが必要らしくちょっとめんどくさそうです。
LED RIBBONのHONDA(ホンダ)PCXへの取付方法はこちら>>
LED RIBBONのSUZUKI(スズキ)ADDRESS V125/Gへの取付方法はこちら>>
★ドレスアップ系は興味ないんですが、便利グッズが他にも思いつけば付けていきたいと思います。あんまり思いつかないけど><。
追伸:最近、超明るいLEDヘッドライト見つけちゃった。6000lmだって今回付けたやつの2,3倍の明るさ。中国製なので実際付けたら『大して明るくなかった』もありえるが、かなり付けてみたい。余裕ができたら付けてみる予定。暗い方は親友にあげよーと。
ここまで見てくれてありがとうございます。 あなた゚(゚´Д`゚)゚間違いなく天国に行けます。無いけど。