とある事情で引っ越ししなければならなくなった。
引っ越す半年くらい前から探し始めて2部屋にするか1部屋かあっちに引っ越すかこっちにするか
何十回も心代わりしていた。しかしずっとあるアパートの2階に目は付けていた。なにせ2か月フリーレントが付いているんだからかなり得だ。
そこでかなり引っ越さなければならない期日がせまったので不動産屋に問い合わせると3か月も前から目を付けていた2階が他の人に取られてしまっていた。
がっかりだ。いや、超頭にきた俺が入るはずだったのに。うるさい2階の事を気にしないですむ2階が良かったのに。
他の候補を探していると入りたかった2階の真下の部屋がが空く事になった。駐輪場がスカスカのこのアパートにかなり魅力があったので、
(なかなか駐輪場に余裕のあるアパートは見つからない。いっぱいの駐輪場じゃスクーターの出し入れが大変だし、傷付きそうだから。そういうアパートは絶対避けたかった)
アパートの住人を調査
とりあえずその部屋の上の部屋や隣の部屋にイカレタ住人がいないかとても気になる。イカレタのが近くに住んでいたら絶対にヤダ。上と隣だけでなくアパート自体におかしなのが住んでいないか確認したい。
どうすれば確認できるか考えた。不動産屋は個人情報保護法があるから教えてくれるわけがない。実際聞いてみたが教えてくれなかった。そこでどうすればいいか考えた。隠しカメラをセットして出入り口を24時間2,3日録画して確認したいが隠す場所も難しいしバッテリーも持つわけないし、法律でひっかかりそうだ。
そこで私は考えた。そうだ、手みやげを持ってアパートに引っ越して来た者です。と言ってお隣などを訪問して様子をうかがえばいいんだ。
とりあえず隣の部屋に何度か訪問したが出てこない。しかたなく真上2階の201を訪れた。すると年配の男性が出てきた。とても良さそうな人で私は100円のタオルを渡したのだが、お返しに300円くらいのタオルをもらった。
真上の人は昼間でも雨戸を閉めていて出窓には段ボールを貼っている。常識的に考えて普通ではないので、何気なく『住んでるはずなのに、いつもシャッター閉まってて本当に住んでるのかな』と思っていると伝えると夜働いていて昼間は寝ているそうなので安心した。
ついでに1か月くらい私より先に入居したその人に他の入居者の事について聞くとおかしな人は住んでなさそうだったので、そこに住むことに決めた。
実際に住んでみて
隣もとても静かだし上の人も朝4時5時に帰ってくるのでちょっとうるさいが良い感じの人なのでそれほど気にならない。住む前は人生で初めて1階に住むので上の人間のうるささが気にならないか不安だったが、それほど問題ではなかった。
アパートの問題点
- 実際住み始めていくつか気になるところが見つかった。
- 台所の蛇口ハンドルが異常に硬い。入居前に蛇口を回せばよかった。丸いハンドルを長いものに変えたのでだいぶ楽になったがまだ固い。
- 玄関が超狭い。初めは気が付かなかったが使っているうちに玄関の狭いのがとても使いづらいのに気づいた。玄関ドアを閉めたまま靴の脱ぎ履きがとてもやりにくい。玄関が狭すぎるのも注意したほうがいいですね。
- トイレの便座の前の壁にタオルのバーが付いているんだが近すぎて忘れると立つ時に頭をぶつける。
- 照明が無い。玄関にも部屋にも照明が無かった。
ここまで見てくれてありがとうございます。あなた゚(゚´Д`゚)゚間違いなく極楽に行けます。無いけど。
コメントを残す